ログイン
会員登録
トップ > 就活対策一覧 > ジョブトラアカデミー主催 > 就活対策
お気に入り
就活対策
「御社が第一志望です!」は最大の地雷ワード
「御社が第一志望です!!!!」 いまや就活の代名詞とも言えるこのセリフ。実を言うと就活生の内定率を下げる最大の地雷ワードのひとつなのだ。よっぽどのことがないかぎり口にしない方がいい。
志望動機 自己PR 面接対策 ベンチャー企業 大手企業 ノースキル
2020.12.21
【大手志望必見】早期選考で受かる!大手企業を受けるなら併願したい優良子会社の魅力
こんにちは、東洋大の遼一です。みなさん、企業研究の進捗度はいかがですか?人によって進捗度は様々だと思いますが、そろそろ第一志望群や第二志望群、志望業界、受けたい会社が決まってきた方もいると思います。
業界・企業研究 自己PR エントリーシート インターン・ジョブ 就活ランキング 就活スケジュール ベンチャー企業 大手企業 就活とは何か キャリアプラン
2020.06.13
本選考前1か月でできる「内定」をもぎ取るための対策3選
「情報解禁1ヶ月前だ…。何したらいいんだ?」 いざ本選考直前となると緊張しますよね。 今回は「本選考1ヶ月前にできる内定をもぎ取るための対策」についてご紹介していきたいと思います。
エントリーシート 面接対策 WEBセミナー・選考 ベンチャー企業 大手企業 ノースキル
2021.01.24
ビジネス書をたくさん読んでも時間の無駄 正しい読み方と精読の価値ある本たち
どの書店でもビジネス書の棚は新刊やオススメ書籍で溢れています。 就活生や若手社会人の中には、こうした本たちと、どう向き合っていいのかわからない方もいるのではないでしょうか。本日はビジネス書について、個人的に考えていることをお伝えします。
ノースキル 就活とは何か キャリアプラン
2021.01.28
【地銀最強】京葉・山口・常陽・千葉・阿波・広島・伊予…地銀の魅力と志望理由の書き方
今回は、地銀と呼ばれる「全国地方銀行協会」の会員で、各地方や都道府県内を営業基盤としている銀行を特集します。 地銀を第一志望とする学生はもちろん、メガバンクしか視野に入れていない学生、金融業界を幅広く見ている学生の方も要チェックです。
志望動機 業界・企業研究 就活スケジュール 大手企業 就活とは何か キャリアプラン
まだ間に合う!21卒向けES提出・エントリー可能な企業一覧
新型コロナウイルスの影響も相まって、21卒の就活は大きく様変わりしました。 さまざまな要因で就活が上手くいかなかった学生も少なくないはず。 この記事では、21卒就活への取り組み方、就活留年、エントリー可能な企業一覧についてご紹介します。
キャリアプラン 選考情報
2021.01.18
メイク下手女子向け、3月までに内定を取れる顔になろう
昨年に引き続きオンライン面接が増えていますが、「就活メイク、未だにどうしていいかわからない…」と思っている方はいませんか? 今回は、誰でも簡単にできる就活メイクをご紹介していきたいと思います。
面接対策 マナー
2021.01.25
内定辞退が言いにくい…上手に内定を辞退する方法6選
突然ですが、複数企業から内定をもらった時、あなたならどう対応しますか? 今回は、「上手く」内定辞退をする方法について3つご紹介します!
ベンチャー企業 大手企業 ノースキル 就活とは何か キャリアプラン 内定者向け 内定辞退
2021.01.20
【就活生は要注意】入社後すぐの転職は危険?第二新卒にならない方法
入社後2~3年での転職は危険です! どうしてそうなってしまうのか? また、そうならない為のノウハウをご紹介します!
志望動機 業界・企業研究 自己PR 面接対策
2017.09.29
圧倒的「背景力」でWEB面接に差をつけろ
新型コロナウィルスによるパンデミックが発生して約1年になりますが、就活状況も本当にガラリと変わってしまいました。 大きな変化のひとつは、zoomなどを用いたWEB面接の導入でしょう。
自己PR 面接対策 WEBセミナー・選考
2021.01.27
【3月まで待てない】22卒向け大企業のエントリー 締切一覧
3月になると、日系企業の本選考情報が解禁されますね。 しかし、「3月まで待てないよ!早く本選考に挑ませてくれ!」という人もいるのではないでしょうか。 今回はそんなやる気満々な22卒の方に、2月に締め切りがある大企業の一覧をプレゼントします!
エントリーシート 面接対策 大手企業
2021年1月の振り返りと2月の運勢
人気占い師の沙木貴咲さんに、就活生の2021年2月の運勢を占ってもらいました。 就活生ならではのお悩みを切り口に、星座ごとで2021年1月を振り返るとともに、2月の運勢についてみていきましょう。
志望動機 業界・企業研究
2021.01.26
面接に落ちた…次回こそ必ず通過する面接の振り返り方
苦手な人が多い面接。 克服するまではいかなくても、自信を持って臨めるようになりたいですよね。 というわけで今回は、面接の振り返り方について考えていきます!
自己PR 面接対策
2020.12.25
宗教法人の経営に見る、人がやりがいを感じる構造とは
業界最大手の大手総合建設会社に約3年間務めてきた私が目の当たりにした”それ”は、終戦後間もない日本にタイムスリップしたかのような錯覚を呼び起こさせられた--。
業界・企業研究 就活とは何か キャリアプラン
本選考の前に〜受ける企業の決め方 〜
本選考を受ける際に、どのように選考を受ければいいかバランスが難しいですよね。
業界・企業研究 インターン・ジョブ 就活スケジュール
2020.12.29
インターンで質問できない人必見!逆質問が思いつかない人はこれを見ろ!
就活が本格化してきて、インターンに参加する回数も多くなってきたと思います。 今回は、忘れがちだけど重要な「インターンでの逆質問」について攻略法をお伝えします!
業界・企業研究 面接対策 インターン・ジョブ WEBセミナー・選考 就活スケジュール ベンチャー企業 大手企業 ノースキル
就活が不安な1、2年生がやるべき就活準備は「ESのネタ作り」だ!!
「コロナで楽しいこともなくなって、何をしたらいいかわからない...」 「ただ授業の課題に追われ、あとはスマホばっかり見て過ごしているけれど、このままでいいのかな...」 と思っている1、2年生のみなさん。 空いた時間で、早めに就活準備をはじめませんか?
就活セミナー エントリーシート インターン・ジョブ
就活でメンタルがすり減る...。いろいろ気にしてしまう人のための今日から使える簡単ライフハック
就活をしていると、メンタルが振り回されてしまうこと、ありませんか?今回は、いろいろ気になって心の平安が保たれない人のために、ちょっとしたライフハックをお届けします!
自己PR 面接対策 自己分析
本から考える就活。『苦しかったときの話をしようか』を読んで。
息抜きに本を読むのは大切ですよね。 今回は、悩める就活生にぜひ読んでいただきたいこの一冊、森岡毅さん著『苦しかったときの話をしようか』の紹介をしたいと思います。
自己分析 就活とは何か キャリアプラン
内定を勝ち取りたいなら「原体験作り」をせよ!【日東駒専から大手へ!有名企業内定獲得の体験談】
「誇れる学歴がなくても大手の内定を勝ち取りたい。でもどうすればいいの?」 この超難題を解決するには、実際活躍しているOBに聞くしかありません。 そこで今回は、現在大手IT企業の営業部でご活躍されているMさんにインタビューをし、詳しいお話を伺ってきました。
志望動機 業界・企業研究 自己PR エントリーシート 面接対策 インターン・ジョブ
2020.12.24