

5分で業界研究完了!これでブライダル業界はまるわかり【本選考情報アリ】
就活性に大人気ブライダル業界の業界研究がこれを読めば5分で終わる!業種、職種は何があるの?現状や特徴って?休日はどれくらい?市場規模や年収、総資産などをランキング形式でわかりやすく紹介!口コミを読んで志望動機を作るヒントにも!
作成日:2018年02月24日 更新日:2019年12月11日
ざっくり言うと
- ブライダル業界の仕事と現状がわかる
- 平均年収、勤続年数、総資産などをランキング形式で紹介!
- 就活生必見の本選考情報あり!
もくじ
ブライダル業界の現状と動向とは
業界規模
2,888億円
(116位/123業界)
伸び率
+5.8%
(57位/123業界)
収益性
+2.0%
(92位/123業界)
平均年収
483万円
(110位/123業界)
伸びはプラスの数値ですが、
鈍化する傾向にあるようです。
これは
近年の傾向として
結婚式をあげない夫婦も
増えているということが
原因のひとつとして
あげられるようです。
業界間の競争も
激しくなっていくと
見込まれます。
職種ってなにがあるの?
ブライダル業界には
大きく分けて
・ウエディングプランナー
・バンケットスタッフ
・ブライダル事務スタッフ
・アテンダー(介添人)
という職種があります!
それぞれ簡単に説明すると…
[ウエディングプランナー]
ウエディングプランナーは
ブライダルプロデューサーとも言われ
結婚式の企画立案と
進行のマネジメントを行います。
企画立案では
予算や、日程
式のすべての段取りを決める
大変重要な仕事です。
プランナーの仕事は
当日にもおよび
進行のマネジメントを
裏方として行います。
ブライダル業界の中でも
最も人気の高い職種です。
[バンケットスタッフ]
バンケットスタッフは
式当日のさまざまな
サポートを行います。
新郎新婦の入退場や
写真撮影、会場案内など
スムーズな式には欠かせない役割です。
[ブライダル事務スタッフ]
結婚式を行う会場やホテルの
ブライダル部門で勤務するのが
事務スタッフです。
接客マナーはもちろんのこと
営業力も必要となってきます。
[アテンダー]
アテンダーとは
新婦に専属で付き添う人のことを言います。
移動の時に
ドレスの一部を持ったり
着替えの手伝いをしたりします。
簡単に説明すると
以上のようになります。
希望の職種は
しっかりと定まっていますか?
気になるランキング~平均年収、勤続年数、総資産など
ブライダル業界において気になる
売上高・占有率
平均年収
勤続年数
総資産
のTOP5をまとめました!
≪売上高・占有率≫
① テイクアンドギヴ・ニーズ 595億円/20.6%
② ツカダ・グローバルHD 538億円/18.6%
③ ワタベウェディング 438億円/15.2
④ AOKIホールディングス 292億円/10.1%
⑤ エスクリ 262億円/9.1%
≪平均年収≫
① AOKIホールディングス 725万円
② 千趣会 673万円
③ アイエーグループ 568万円
④ ツカダ・グローバルHD 500万円
⑤ ワタベウェディング 456万円
≪勤続年数≫
① AOKIホールディングス 14.7年
② 千趣会 13.7年
③ クラウディア 10.5年
④ ワタベウェディング 10.2年
⑤ アイエーグループ 8.1年
≪総資産≫
① AOKIホールディングス 2,303億円
② 千趣会 1,053億円
③ ツカダ・グローバルHD 803億円
④ テイクアンドギヴ・ニーズ 492億円
⑤ アイエーグループ 320億円
忙しいって聞くけどお休みは?
「プランナーって忙しそう」
「挙式はだいたい土日だし
お休みってとれるの?」
お仕事をするにあたって
お休みのこともとても大事ですよね。
一般的にプランナーのお休みは
月に8日程度あるようです。
年末年始やクリスマスなどは
ゲストのために
挙式をあげる方は少ないですし
お休みになると思ってもよいでしょう。
しかしやはり
土日がメインのお仕事ですから
休日は平日になることが多そうです。
選考を有利に!本選考情報
過去に選考を受けた先輩からの
口コミを見て
選考を有利に進めましょう!
ブライダル業界は
[こちらからCHECK!]
その他、RebeではOB・OG訪問の口コミ
本選考情報、就活セミナーなどなど
盛りだくさんなコンテンツ!
ただいまなら
難関企業219社で質問された
622の質問をまとめた小冊子を
プレゼント!
先着順なのでお早目に!!
おわりに
いかがだったでしょうか?
業界の概要はわかりましたか?
ブライダル業界のお仕事は
お客様の人生で最も華やかと言っていい日の
お手伝いができる
とても素敵なお仕事です。
悔いのない就職活動を
してください!
他のオススメ就活対策記事
人気セミナー