

就活で彼氏彼女はできる?リアルな恋愛事情を聞いてみた
コロナの影響で新しい出会いのきっかけもなかなかできず、「リクラブ」に淡い期待を抱いているみなさんに少しでも希望を与えたいと思い、リアルな恋愛事情を掲載していきます。 果たして、リクラブとは実在するものなのか。 夢のまた夢なのか…。
作成日:2020年10月22日 更新日:2020年12月11日
ざっくり言うと
- 就活中だって恋はできる!
- インターンなどのイベントのあとは予定を入れず、周囲を誘おう!
- 積極的に動くことが大切!意外にみんな行動してる!
今週開催のイベント
木曜日2021年01月28日 | 金曜日2021年01月29日 | 土曜日2021年01月30日 | 日曜日2021年01月31日 | 月曜日2021年02月01日 | 火曜日2021年02月02日 | 水曜日2021年02月03日 |
---|---|---|---|---|---|---|
開催イベントはありません | 開催イベントはありません | 開催イベントはありません |
10:00〜14:30
【東京/50名規模イベント】内定直結型イベント_ジョブトラチェックする
15:30〜20:00
【東京/50名規模イベント】内定直結型イベント_ジョブトラチェックする
|
10:00〜14:30
【東京/50名規模イベント】内定直結型イベント_ジョブトラチェックする
10:00〜14:30
【大阪/先着50名】内定直結イベント ジョブトラチェックする
15:30〜20:00
【東京/50名規模イベント】内定直結型イベント_ジョブトラチェックする
15:30〜20:00
【大阪/先着50名】内定直結イベント ジョブトラチェックする
|
10:00〜14:30
【東京/50名規模イベント】内定直結型イベント_ジョブトラチェックする
10:00〜14:30
【大阪/先着50名】内定直結イベント ジョブトラチェックする
15:30〜20:00
【東京/50名規模イベント】内定直結型イベント_ジョブトラチェックする
15:30〜20:00
【大阪/先着50名】内定直結イベント ジョブトラチェックする
|
開催イベントはありません |
クリスマスまであと1か月。
今年も悲しいことに、n回目のクリぼっちを楽しむ予定のよつばです。
祖父母宅へ帰るため24日の飛行機を予約しました。
これでリア充があふれる東京近辺に居なくて済みます……。
コロナの影響で新しい出会いのきっかけもなかなかできず、「リクラブ」に淡い期待を抱いているみなさんに少しでも希望を与えたいと思い、リアルな恋愛事情を掲載していきます。
果たして、リクラブとは実在するものなのか。
夢のまた夢なのか…。
今回は徹底分析していきます!
まずリクラブの定義とは
リクラブとは「リクルートラブ」の略で、就活時に行う恋愛のことを指します。
就活で恋愛なんて……と思う方もいると思います。
でも、一言、言わせてください。
女子大に通う身からすると、就活も数少ない出会いの場のひとつなんです!
今年は就活のオンライン化が進み、リアルな出会いも少ないようですが、就活中に運命の出会いがあることは十分有り得るでしょう。
先日OB訪問させていただいた方のひとりに、大学時代、就活の説明会で出会った方とご結婚された方がいらっしゃいました。
こういうことをリクラブと言うのか…と知った瞬間でした。
リクラブ徹底解剖
今回は独自に調査をして、57名の方にアンケートの回答をいただきました。
ではさっそく、アンケート結果をもとにリクラブを分析していきたいと思います。
リクラブでリア充している人たち
①就職活動中に恋をしている人数
なんと、4割近くの学生が「就活で出会った人に恋をした経験がある」と回答しています。
けしからん……。
10人いたら4人の学生が恋に落ちた経験があるとは、想像以上に世の中は恋で満ちているんですね。
筆者のまわりは皆無なのですがなぜでしょう。
②就職活動をきっかけにお付き合いをしている割合
さらに恐ろしいことに、全体の1/4の人が付き合うところまでに至っています。
単純なパーセンテージでは言えませんが、就職活動がきっかけで恋に落ちた人が付き合うまでに至る割合の高さに筆者は驚きました。
これは、まさか!
リクラブの成功率は高い!…のかもしれないですね。
③リクラブから付き合った経験のある人に聞きました!きっかけは?
堂々の第一位は、SNSを含むインターネット。
時代ですね、オンライン化が進むからこその出会いかもしれません。
第二位はインターンシップがランクイン。
やはり、長時間を共に過ごすと仲良くなりますよね。
ちょっとかっこいい一面や、頭の良い一面を垣間見ることができ、そこから恋がはじまるのかな…とか想像してしまいます。
インターンシップを含む、選考途中などでの出会いは「スーツマジック」もあるのかもしれないですね。
私は個人的に、スーツの似合う男性が好きです。
なかには、飲みに行く間に仲良くなり、付き合うに至ったと回答してくださった社会人の方も。
今となっては、青春の1ページなんでしょうか。
私もお酒を飲みながら、そういえばあんなことあったなあと語れるOLになりたいです。
非リアども生きてるか~!
この時点で私は瀕死状態ですが、非リアの皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
さてさてここからは、リクラブから発展したことない人がどのようなアクションを取っているのかをまとめていきます。
①就職活動を機に仲良くなってご飯や遊びに行ったことある割合
4割ほどの方が、ご飯などのアクションを取っているんですね。
想像以上にアクションを取っていることに驚きました。
4割の皆さんは、玉砕……ではなく、現在進行形で頑張ってるんですかね。
そういうことにしておきましょう。
しかし、これを見るとわかるように、インターンシップ後や説明会後に連絡先を聞いたり、ご飯に誘ったりすることは珍しいことではないようです。
お目当ての子を見つけたらどんどんアタックするのが良いですね!
どういうシチュエーションで誘うのかを聞いたところ、インターン後、イベント後にそのままご飯に流れると回答する人が多かったです。
ということは、インターン後は予定を入れずに空けておくことで、誘われたときも臨機応変に対応できますね!
インターンでいいなと思った人の連絡先を、その人の学部の知り合いからもらって誘ったという人も!
やはりアクションは大切ですね。
②リクラブ需要っていかほど?
リクラブしたいのは自分だけ…なんて状況だと悲しいですよね。
安心してください。
今回のアンケート調査によると、68.3%の人がリクラブをしたいと回答。
かなりの高確率で相手もリクラブを望んでいる可能性が高いです。
③リクラブ目的で周囲の学生を観察してしまうことはあるか
なんと約半数の人が、リクラブ目的で観察すると回答しました。
これは、インターン中や説明会の最中は気を抜けないですね。
人事だけではなく周囲の異性からの視線を気にすることで、内定だけでなくリクラブも勝ち取りましょう!
あ~やっちゃった、リクラブにおける失敗談
リクラブは素敵な話だけではないはず。
そこで、失敗談も聞いてきました!
失敗談①私服がダサかった
これは就活あるあるなのではないでしょうか。
スーツだから格好よく見えていた、または私服がダサいことがごまかせていたという結果ににならないよう、私服もおしゃれにしましょう。
おしゃれ初心者におすすめなのは、他記事でも書きましたが「マネキン買い」です笑。
失敗談②彼氏彼女がいるかどうかの判断ミス
これは、早急に聞き出したいですよね。
かといって、就活に関係ない話をするのも変人になってしまいます。
私のおすすめはインスタを聞くことですね、投稿に彼氏彼女の投稿があればクロですから。
一番ナチュラルに判断できると思います。
失敗談③彼氏がいるというタイミングが難しい
言ってください、なるべく早く、誰かが傷つく前に笑。
しかしながら、回答者の方もアンケートに書いていましたが、単純に就活の話をしたいだけかもしれないと思うと、なかなか言い出せませんよね。
これはお互いにとって永遠の課題だと思います。
失敗談④内定者懇親会でタイプを見つけてデートまでするも、解散後に脈なしメッセージ
デートまでこぎつけてもその先は難しいんですね。
ちなみにこの方は、この企業の内定も蹴ったそうです。
しかし同期にタイプがいると、自然と仕事のモチベーションは上がりそうですよね。
このような失敗談があるなか、インターンで出会ったタイプの人と内定後の研修で再会し、連絡先を交換。
LINEをする仲にまで発展したとの報告もありました。
やはり行動は大切ですよね。
更なる発展を祈るばかりです。
『特別選考会イベント』
・早期内定選考ルート獲得
・本選考を見据えたグループワーク
・参加学生3人に1人が早期内定の実績あり
・一人ひとりに個別フィードバックを配布
・人事のリアルな目線で行動/言動を評価
詳しくはこちらまとめ
いかがでしたでしょうか。
想像以上に割合が低いと思ったそこの皆さん。
0%じゃないことに、喜びましょう。
アンケート調査にもあるように、行動することでリクラブからのお付き合いにつながる可能性も!
みなさんもチャンスを逃さないように、インターンや説明会の場をうまく使いましょう。
アンケート回答者のなかには「本選考を受けない企業でリクラブするのがおすすめ」とアドバイスもありました。
選考途中で出会うと気まずいからだそうです。
一方が受かって一方が落ちるのも悲しいですもんね。
リクラブは奥が深い。
調べていてとても面白かったのですが、さらに具体的な場面やのろけ話などを聞きたくなったので、これは継続調査が必要そうですね。
編集部よりお知らせ:ジョブトラアカデミーとは
ジョブトラアカデミーは、日本最大級の就活情報を提供しているリアライブがお届けする、就活情報サイトです!
ジョブトラアカデミーに登録すると、
・誰よりも早く内定が手に入るイベントへの招待状が届く!
・記事執筆者であり、『確実内定』の著者でもあるトイアンナさんを始めとする、会員限定の就活集中対策ゼミに参加できる!
・ジョブトラアカデミーで内定を得た約5万人のOB・OGが残した、一発逆転就活ストーリー(体験談)が分かる!
・無い内定から複数内定ホルダーへ一発逆転できる就活体験談・コラムが大量に読める!
最短距離で内定へ近づきたい方は、ぜひこのタイミングでご登録ください。
他のオススメ就活対策記事
人気セミナー