

就活生必見!! 使えるショートカットキー一覧
ショートカットキーには500以上もの種類がありますが、すべて覚える必要はありません。 今回は、使えるショートカットキーをピックアップしてご紹介していきます。
作成日:2020年10月24日 更新日:2020年12月11日
ざっくり言うと
- ショートカットキーでPC作業が効率的に!
- 社会人に必須のスキル。就活生から身につけよう
- まずはCtrlのショートカットキーを覚えてみよう
今週開催のイベント
木曜日2021年01月28日 | 金曜日2021年01月29日 | 土曜日2021年01月30日 | 日曜日2021年01月31日 | 月曜日2021年02月01日 | 火曜日2021年02月02日 | 水曜日2021年02月03日 |
---|---|---|---|---|---|---|
開催イベントはありません | 開催イベントはありません | 開催イベントはありません |
10:00〜14:30
【東京/50名規模イベント】内定直結型イベント_ジョブトラチェックする
15:30〜20:00
【東京/50名規模イベント】内定直結型イベント_ジョブトラチェックする
|
10:00〜14:30
【東京/50名規模イベント】内定直結型イベント_ジョブトラチェックする
10:00〜14:30
【大阪/先着50名】内定直結イベント ジョブトラチェックする
15:30〜20:00
【東京/50名規模イベント】内定直結型イベント_ジョブトラチェックする
15:30〜20:00
【大阪/先着50名】内定直結イベント ジョブトラチェックする
|
10:00〜14:30
【東京/50名規模イベント】内定直結型イベント_ジョブトラチェックする
10:00〜14:30
【大阪/先着50名】内定直結イベント ジョブトラチェックする
15:30〜20:00
【東京/50名規模イベント】内定直結型イベント_ジョブトラチェックする
15:30〜20:00
【大阪/先着50名】内定直結イベント ジョブトラチェックする
|
開催イベントはありません |
ショートカットキーとは、マウスを使わずにキーボードを使い、パソコンをスムーズに操作するテクニックです。
ショートカットキーには500以上もの種類がありますが、すべて覚える必要はありません。
今回は、使えるショートカットキーをピックアップしてご紹介していきます。
よく使うショートカットキーと併せて、効率的に覚えてみましょう。
よく使うCtrlのショートカットキー
「Ctrl+C」コピー
ショートカットキーといえばCtrl+Cです。
マウスの右クリックから選択してコピーもできますが、時間の無駄。
Ctrl+Cを使うことで手軽にコピー機能を使えます。
企業のホームページの文字をコピーしたいとき、ES(エントリーシート)の設問をコピーしたいときに使えるショートカットキーです。
MacのPCを使っている方は、CtrlではなくCommandキーが該当します。
「Ctrl+V」貼り付け
コピーした文章は、WordファイルやGoogle documentに貼り付けますよね。
貼り付ける際にはCtrl+Vを使いましょう。
Ctrl+VはCtrl+Cとセットで使う場合が多いです。
さらに、Ctrl+Shift+Vも使えるショートカットキーです。
コピー元の書式はコピーせず、文字をその貼り付けることができます。
太字の文字をコピーしても、Ctrl+Shift+Vで貼り付けると通常の文字で表示されます。
「Ctrl+Z」元に戻す
うっかりミスをしてしまったときに役立つのがCtrl+Z。
ひとつ前の作業に戻してくれるため、打ち間違えや意図しない作業のときに使いましょう。
簡単にやり直しができるので、使い勝手のよいショートカットです。
「Ctrl+S」上書き保存
WordやExcelを扱っているとき、上書き保存を忘れて閉じてしまった…。
誰もが一度はやったことがあるはず。
マウスを動かして上書き保存を押さなくても、Ctrl+Sですぐに上書き保存できます。
「Ctrl+F」検索
ページ数の多いPDFやExcelデータ、Webページから特定のワードを探しているときに役立ちます。
Ctrl+Fの検索機能を使えば、ページ上の内容をすべて読まなくても自分の必要な情報を得ることができます。
企業のホームページやIR情報を見るときに便利です。
「Ctrl+A」全選択
Ctrl+Aはページやファイル上のすべての文字を選択できる機能です。
Webページやファイルのすべてを選択してコピーしたいとき、書いた文章を全て消したいときなどに役立ちます。
「Ctrl+T」新しいタブを開く
新しいタブを開くときに、いちいちマウスを動かすのは面倒ですよね。
Ctrl+Tを使えばすぐに新しいタブを開けます。
検索している際、ページを残して新しい情報を検索したいときに役立ちます。
「Ctrl+W」タブを閉じる
Ctrl+Tとは逆に、タブを閉じたいときに使えるのがCtrl+Wです。
調べ物をしていてページを開きすぎたとき、Ctrl+Wが役立ちます。
ウインドウが多いときに右上の「×」を押さずに消せるのは、地味ですが結構便利です。
意外と使えるファンクションキー
F1、F2…とキーボードの上段に見慣れないキーがありますね。
自分ではほとんど使ったことがありませんが、役立つショートカットが多いです。
便利なファンクションキーをいくつかご紹介しましょう。
F2 選択したアイコンの名前の変更
作成、保存したファイルの名前を変更するのは意外と面倒。
マウスを合わせて右クリックを押して名前の変更を選択して…と、こまごまとした無駄な作業が多いです。
F2を使うことで簡単にファイル名の変更ができるのは簡単で助かります。
F3 検索
Ctrl+Fと同じく、ページ上にある文字を検索でき、ファイルやフォルダの検索ができます。
検索機能を使うことで、すべての文章に目を通さなくても必要な情報が得られるなど作業の効率化につながります。
F5 ウインドウ表示の更新
ファンクションキーのなかでも、F5は汎用性が高い機能です。
PCや通信環境が悪いときなど、ウインドウの更新をすることが多々あります。
こうしたときにいちいちクリックしなくても更新できるとストレスも減ります。
F6 ひらがなに変換
入力中の文字をひらがなに変換するときに使えます。
文字を入力中にひらがなの候補を探す手間が省けるのでかなり便利です。
F7 カタカナに変換
カタカナの変換をしたいとき、F7は非常に便利。
通常、入力した文字をカタカナに変換するときは、変換候補の後方に位置することが多いです。
わざわざそれを探して変換するよりも、F7を押して変換するほうが効率的でしょう。
F10 半角英数に変換
ローマ字に変換するときやメールアドレスを入力する際に役立ちます。
半角英数の文字を打つときに、入力方法をわざわざ半角英数に切り替えずに済みます。
ひらがな入力をしながらメールアドレスなどの半角英数を少しだけ入力したいとき、F10を活用するとスムーズです。
F12 名前を付けて保存
WordやExcelファイルに使用するキーです。
WordやExcelを使っていればおのずと使用することが多く、これをファンクションキーひとつでできるのは便利ですね。
windowsのショートカットキー
windows+D 開いているウインドウの最小化と復元
ウインドウを開いているときに、デスクトップに戻って作業をしたいときってありますよね。
そんなときに一つひとつのウインドウを最小化するのは面倒です。
windows+Dですべてのウインドウが最小化されるので、デスクトップに戻って作業がしやすくなります。
windows+L 画面のロック
私はカフェなど屋外で作業していて席を立つときなどに使っています。
その場から離れるときや画面をオフにしたいとき、windows+Lはとても役立ちます。
windows+←,→ 選択しているファイルを左(右)に寄せる
PCを利用してファイルやウィンドウを複数開くことがあります。
左右に綺麗に寄せたいとき、windows←(→)が役立ちます。
何かを調べながら書くとき、左側にWord、右側に資料のように配置したいときに使っています。
その他の便利なショートカットキー
Alt+Tab ウインドウの切り替え
複数のウインドウを開いており、ウインドウを切り替えたいときに役立ちます。
マウスを使わずに入り替えができるので作業がスムーズになります。
Alt+F4 シャットダウン
スタートからシャットダウンを選択しなくても、Alt+F4ですぐにシャットダウンができちゃいます。
PCの不具合があったときもすぐシャットダウンができるので、困ったときにも助かります。
windows+Shift+S スクリーンショット
ウインドウのスクリーンショットを取ることができます。
Alt+PrintScreenでもスクリーンショットを取れますが、スクリーンショットを取った後にwindowsのペイントに貼り付ける作業が必要になります。
windows+Shift+Sであれば、ページ全体だけでなく自由にスクリーンショットができ、貼り付けもCtrl+Vですぐに貼り付けできます。
shift+←,↑,→,↓ 範囲の選択
1文字ずつ範囲を選択するときに有効です。
選択状態を維持したままで選択亜範囲を広げることができるので、1文字余分に選択してしまったときや1文字不足しているときなどに活用できます。
『特別選考会イベント』
・早期内定選考ルート獲得
・本選考を見据えたグループワーク
・参加学生3人に1人が早期内定の実績あり
・一人ひとりに個別フィードバックを配布
・人事のリアルな目線で行動/言動を評価
詳しくはこちらおわりに
就活で使えるショートカットキーはまだまだたくさんあります。
社会人になるとデスクワークが増えていく方もいるはず。
就活生のうちにショートカットキーに馴染んでおくと、社会人になったときにPC作業が楽になるでしょう。
就活でESを書いたり企業研究をする際にも活用できるので、今のうちから少しずつショートカットキーを覚えてみましょう。
編集部よりお知らせ:ジョブトラアカデミーとは
ジョブトラアカデミーは、日本最大級の就活情報を提供しているリアライブがお届けする、就活情報サイトです!
ジョブトラアカデミーに登録すると、
・誰よりも早く内定が手に入るイベントへの招待状が届く!
・記事執筆者であり、『確実内定』の著者でもあるトイアンナさんを始めとする、会員限定の就活集中対策ゼミに参加できる!
・ジョブトラアカデミーで内定を得た約5万人のOB・OGが残した、一発逆転就活ストーリー(体験談)が分かる!
・無い内定から複数内定ホルダーへ一発逆転できる就活体験談・コラムが大量に読める!
最短距離で内定へ近づきたい方は、ぜひこのタイミングでご登録ください。
他のオススメ就活対策記事
人気セミナー