

【地銀最強】京葉・山口・常陽・千葉・阿波・広島・伊予…地銀の魅力と志望理由の書き方
今回は、地銀と呼ばれる「全国地方銀行協会」の会員で、各地方や都道府県内を営業基盤としている銀行を特集します。 地銀を第一志望とする学生はもちろん、メガバンクしか視野に入れていない学生、金融業界を幅広く見ている学生の方も要チェックです。
作成日:2021年01月28日 更新日:2021年02月17日
ざっくり言うと
- 業務内容はメガバンクとほとんど同じ!
- 地域密着型、地方での社会的地位が高いというメリットも!
- 志望動機はOB・OG訪問で練ろう!メガバンクとの差別化が鍵
今週開催のイベント
月曜日2021年03月01日 | 火曜日2021年03月02日 | 水曜日2021年03月03日 | 木曜日2021年03月04日 | 金曜日2021年03月05日 | 土曜日2021年03月06日 | 日曜日2021年03月07日 |
---|---|---|---|---|---|---|
開催イベントはありません |
10:00〜14:30
【東京/50名規模イベント】内定直結型イベント_ジョブトラチェックする
15:30〜20:00
【東京/50名規模イベント】内定直結型イベント_ジョブトラチェックする
|
10:00〜14:30
【東京/50名規模イベント】内定直結型イベント_ジョブトラチェックする
15:30〜20:00
【東京/50名規模イベント】内定直結型イベント_ジョブトラチェックする
|
10:00〜14:30
【東京/50名規模イベント】内定直結型イベント_ジョブトラチェックする
15:30〜20:00
【東京/50名規模イベント】内定直結型イベント_ジョブトラチェックする
|
開催イベントはありません |
10:00〜14:30
【東京/50名規模イベント】内定直結型イベント_ジョブトラチェックする
15:30〜20:00
【東京/50名規模イベント】内定直結型イベント_ジョブトラチェックする
|
10:00〜14:30
【東京/50名規模イベント】内定直結型イベント_ジョブトラチェックする
15:30〜20:00
【東京/50名規模イベント】内定直結型イベント_ジョブトラチェックする
|
みなさん、そろそろ本選考で受ける業界・企業は決まってきたでしょうか。
業界を絞ってみたら、意外にエントリー数が少ないと気づく学生もいるのでは。
今回は、地銀と呼ばれる「全国地方銀行協会」の会員で、各地方や都道府県内を営業基盤としている銀行を特集します。
地銀を第一志望とする学生はもちろん、メガバンクしか視野に入れていない学生、金融業界を幅広く見ている学生の方も要チェックです。
そもそも地銀って?
「メガバンク」「地銀」という言葉自体は聞いたことがあるかと思います。
しかし、その違いを説明しなさいといわれると、言葉に詰まってしまう学生も多いのでは?
千葉銀行、横浜銀行は名前からして地銀っぽいけど、りそな銀行やおあぞら銀行は?
どこからが地銀かなんて分かりませんよね。
実は、メガバンクに明確な定義はありません。
よく知られている3メガバンクグループというと、「三菱UFJフィナンシャル・グループ、みずほフィナンシャルグループ、三井住友フィナンシャルグループ」を指します。
5大グループといわれるときは、ここに「りそなホールディングス、三井住友トラスト・ホールディングス」が加わり、7大といわれると、さらに「新生銀行、あおぞら銀行」が加わります。
一方で、「一般社団法人全国地方銀行協会」の会員である銀行を「地方銀行」と呼びます。
全国に営業所を持つ大規模なメガバンクに比べて、地銀は各地方や都道府県内を営業基盤としています。
個人や地域企業といった地域に密着した金融ニーズに応え、地域経済の担い手として活躍する銀行です。
現在日本には地方銀行が62行あります(2020年3月末時点)。
(参考:一般社団法人全国地方銀行協会)
また、「一般社団法人第二地方銀行協会」の会員である銀行を「第二地銀」と呼びます。
現在国内には第二地銀が38行あります(2021年1月時点)。
(参考:一般社団法人第二地方銀行協会)
第二地銀と区別する意味で、先に紹介した地方銀行を「第一地銀」と呼ぶこともあります。
『特別選考会イベント』
・早期内定選考ルート獲得
・本選考を見据えたグループワーク
・参加学生3人に1人が早期内定の実績あり
・一人ひとりに個別フィードバックを配布
・人事のリアルな目線で行動/言動を評価
詳しくはこちら地方銀行の主な仕事・役割
地方銀行の主な仕事内容はメガバンクと変わらず、主に3つに分類されます。
①預金業務・各種ローン
銀行口座で個人・法人問わずお客様の預貯金を管理する業務です。
各種定期預金、当座預金など多様な商品を提供しています。
一方で融資業務は、資金を必要とするお客様に貸出を行い、銀行の資金運用をすることです。
事業のためのローンだけでなく、住宅ローンやマイカーローンなど個人向けのローンも取り扱います。
②企業への融資
資金を必要とする法人に融資をする業務です。
銀行融資をもとに事業拡大や設備投資などを行う企業は多いです。
地方銀行は地域に根ざした対応をすることで、その地域の中小企業向けへの融資を積極的に行っています。
またお金のやり取りだけではなく、集まってくる情報を活かして取引先の紹介や買収・合併の仲介役を担うこともあり、地域に密着して最適な施策を提案しています。
③為替業務
お客様の依頼によって他の口座に送金したり、小切手などの代金を代わりに受け取ったりする業務です。
国内だけでなく、海外へ送金することもあります。
公共料金の自動振込も為替業務のひとつに当たります。
地銀に入社するメリット
地方銀行がメガバンクと大して業務内容に変わりがないのであれば、組織としての規模が大きいメガバンクのほうが魅力的に見えるかもしれません。
しかし、地方銀行は地方銀行なりのメリットがあるのです。
①安定した収入
一般的に、有力地方銀行とされる銀行の平均年収は600万円を越えています。
日本のサラリーマンの平均年収が400万円なのに対し、十分な収入を得られると考えてよいでしょう。
年次が上がったり役職がついたりすると、それに伴って給与も上がります。
特に地元で就職したい人にとっては、十分に高い給与を得られるでしょう。
(参考:金融労連|地銀、第二地銀、主要行の平均年収の推移)
②勤務が暦通り
銀行の営業日ではない土日祝日は、しっかり休むことができます。
暦上で休みの日にしっかり休めるのはありがたいですよね。
③全国転勤が無い
メガバンクやメーカーの総合職には全国転勤があります。
一方で地方銀行は基本的に全国転勤がなく、将来設計が立てやすいのも特徴のひとつです。
④結婚しやすい
全国転勤がないことから、結婚しやすいという特徴もあります。
また、行員は結婚年齢が比較的若いとされており、早いうちに結婚したい人は狙うべきかもしれません。
⑤地域密着で仕事ができる
地元に還元したい、地域の人とコミュニケーションを取りながら仕事がしたいという人は地方銀行がおすすめです。
転勤がないので同じお客様を比較的長期間担当することもでき、信頼関係を築きながら仕事をすることができます。
地元が地方の場合は地方で就職でき、地元と共に成長できるというのもメリットといえるでしょう。
⑥地方でのネームバリューが強い
地方では、メガバンクよりも地方銀行の支店やATMの数が多い場合がほとんどです。
私の祖母も、メインバンクは地方銀行でした。
地方に住む人々に一番身近な銀行としてネームバリューがあるため、親戚間では大手企業に就職するよりも評価が高いなんてことも…。
地方ではネームバリューが強いのでモテるとの噂すらありますよ。
主要地銀一覧
地方銀行(第一地銀)
第二地銀
志望動機はどうやって書けばいい?
志望動機の書き方は、誰しもが迷いますよね。
特に地方銀行を受ける学生には、「メガバンクの滑り止めじゃないの?」などの質問がされることもしばしば。
OB・OG訪問などを通して「その銀行でしかできないこと」を見つけることが、通る志望動機の鍵になります。
ポイントとしては
・なぜその銀行かを明確に示す
・その地域に対する思いを書く
・入行後のビジョンを書く
この3つを意識することで、通る志望動機を作成できます。
例文① 地元の銀行に出す場合
私は出身地である○○の企業を金融面で支え、地元の発展に寄与したいためです。
貴行は県内に本店を置く地方銀行であるため、仕事をすることで直接地元に還元できると考えます。
私は県内の大学に進学し、文化祭の実行委員を務め、運営にあたって地元の企業の方々に協賛金の協力の営業活動を担当しました。
快く引き受けてくださった企業の方々のおかげで、過去最高の来場者数を記録する文化祭を開催できました。
この経験から、次は自分が地元の企業を支え、発展のお手伝いがしたいと考えるようになりました。
貴行は地元企業への融資が〇%であると知り、地域に根差した仕事ができるのは貴行だけだと考えます。
入行後は地域の方々と信頼関係を築き、困ったときは一番の相談相手になれるよう精進していく所存です。
例文② 地元ではない場合
〇〇(地域名)内で大きな信頼を得ている貴行の一員となって働きたいためです。
私はこの地域に居住した経験はありません。
しかし、大学2年のときに中小企業論の授業で、〇〇市の中小企業支援の取り組みについて学び、貴行が深くかかわっていることを知りました。
その後実際にフィールドワークとして訪れ、貴行が地域に根ざした〇〇という取り組みを行い、中小企業に貢献していることを実感したのです。
私は大学で中小企業論を専門に学び、将来は日本経済を支える中小企業に対して手厚く、より地域に根ざしたサポートを実現したいと考えています。
貴行の取り組みに参画することで、この目標を達成できると考え、志望いたしました。
入行後は出身地に関係なく、地域の方々に信頼され愛される貴行の一員として、中小企業をサポートできる行員を目指して精進していきたいと考えております。
さいごに
地方銀行に少しは興味を持っていただけたでしょうか。
メガバンクに比べると見劣りしてしまうように思えますが、地方銀行には地方銀行こその魅力があります。
各個人の人生目標やライフプランと照らし合わせることで、地方銀行も視野に入れて就職活動をすると良いかもしれません。
志望動機を書く際も、他行との差別化が必須です。
ぜひ一度、インターンや説明会に参加して情報収集してみてくださいね。
編集部よりお知らせ:ジョブトラアカデミーとは
ジョブトラアカデミーは、日本最大級の就活情報を提供しているリアライブがお届けする、就活情報サイトです!
ジョブトラアカデミーに登録すると、
・誰よりも早く内定が手に入るイベントへの招待状が届く!
・記事執筆者であり、『確実内定』の著者でもあるトイアンナさんを始めとする、会員限定の就活集中対策ゼミに参加できる!
・ジョブトラアカデミーで内定を得た約5万人のOB・OGが残した、一発逆転就活ストーリー(体験談)が分かる!
・無い内定から複数内定ホルダーへ一発逆転できる就活体験談・コラムが大量に読める!
最短距離で内定へ近づきたい方は、ぜひこのタイミングでご登録ください。
他のオススメ就活対策記事