

オススメはこちら
【全国6都市開催】大手就職サイトにはないオファー多数!内定直結型イベント!
トップ > インターン > 三菱東京UFJ銀行 > インターン 口コミ
三菱東京UFJ銀行
頭を抱えて悩むことの多いゲーム型インターン!
過去実際にあった案件を題材にし、チームで解決案を考え出すインターンでした。
2017.06.11
とても
よかった
- 企業名
- 三菱東京UFJ銀行
- 大学
- 名古屋大学 文学部
オススメポイント
- 業界知識が身につく
- ロジカルシンキングが身につく
- 職種・業種への理解
ざっくり言うと
- 自由にやらせてくれる雰囲気
- 銀行員のイメージを覆すほどの熱い思いと働きがいを感じた
- 財務諸表の読み方を学べる
参加した理由
第一志望の業界が商社で、比較対象とされやすい銀行を知るため。
また、面接等での話題作りになると考えたから。
選考フロー
エントリー
→ES提出
→グループディスカッション
→参加確定
ESについて
志望動機
働く上で大切にしたいこと
学生時代頑張ったこと
GDについて
【形式】
5人、30分
【内容】
架空の化粧品会社が海外進出するにあたり、資料を参考にしながら進出すべき国を提案する。
選考でのアピールポイント
・リーダーシップ
・ポジティブ
・協調性
選考結果連絡
1週間後以降にメールで
インターンのの内容と雰囲気
◆内容◆
過去実際にあった案件を題材にし、チームで解決案を考え出す。
最初の2日間で基礎知識を身につけるため、財務諸表やバランスシートの読み方を座学で学んだ。
◆雰囲気◆
難しい案件だったこともあり、経済・経営学部の子がチームに一人はいたが、みんなで頭を抱えて悩む時間が多かった。
すごく自由にやらせてくれる雰囲気もあり、ゲーム仕様にされていて社員の方と楽しむこともできた。
インターンの感想
難しい内容で、なかなか議論が進まないのがもどかしかった。
最終的に、自分の意見が取り入れられたことが嬉しかったが、理解不足でそれがプレゼンで突っ込まれる要素となった。
やり残した感が残った。
気づいたこと・ギャップ
◆気づいたこと◆
銀行員のイメージを覆す、熱い想いと働きがい。
◆ギャップ◆
銀行員の温かさ。
本選考を受けるか
はい
本選考を受ける理由
法人営業のやりがい、行員の熱い想いをインターンで感じ、魅力を感じたから。