

オススメはこちら
アフターコロナに対応した「最新」就活対策法を公開。確実に早期内定を掴むための「具体的なスケジュール」がわかる!
参天製薬
本選考に直結するグループワークを行うインターン!
営業力を競い合うインターンでした。学生同士のライバル意識も高まっており難しさがありました。
2017.07.09
とても
よかった
- 企業名
- 参天製薬
- 大学
- 大阪府立大学 現代システム科学域
オススメポイント
- 社会人としての自覚が身につく
- ロジカルシンキングが身につく
- 企画/提案スキルが身につく
ざっくり言うと
- 選考に直結するため緊張感がある
- 社員の方にプレゼンしフィードバックをもらう
- グループワーク自体が選考の過程の一つになっている
参加した理由
選考に直結すると聞いていたので。
また、営業力を競いあう1Dayインターンなので、今後の選考においての面接での自己PRを鍛え直す機会にもなると思った。
開催の日程が遅く、別の選考と重なる可能性もあったため、優先順位は低かった。
選考フロー
エントリー
→ES提出
→Webテスト
→参加確定
ESについて
志望動機
学生時代に為し遂げたこと
選考でのアピールポイント
・団体、部活動幹部
・1年以上の海外在住経験
・負けず嫌い
選考結果連絡
1週間後にメールで
インターンの内容と雰囲気
◆内容◆
営業力を競うグループワーク。
社員の方に対してプレゼンを行ない、フィードバックをもらう。
選考に直結するインターンというより、このグループワーク自体が選考の過程の1つ。
なので、学生同士のライバル意識も高まっており難しさがあった。
◆雰囲気◆
選考に直結するため、緊張感がある。
インターンの感想
選考の一部なので、後がないという緊張感がある。
気づいたこと・ギャップ
◆気づいたこと◆
選考の一部というインターンでは学生の緊張感が高く、グループワークにも影響するという気付きがあった。
◆ギャップ◆
特になし
本選考を受けるか
はい
本選考を受ける理由
インターン自体が本選考の一部だった。