

オススメはこちら
アフターコロナに対応した「最新」就活対策法を公開。確実に早期内定を掴むための「具体的なスケジュール」がわかる!
シティアスコム
IT業界の業界理解ができるインターン!
システムエンジニアは、文系要素も必要であり、自分の力を活かせると感じました。また、座談会は、人事部長も交えて1人15分程度で、会社のことから就職活動のことまで気さくに答えてくださりました。
2017.10.01
よかった
- 企業名
- シティアスコム
- 大学
- 西南学院大学 法学部
- インターン期間
- 2017年2月〜2017年2月
オススメポイント
- プログラミングスキルが身につく
- 企画/提案スキルが身につく
- Webサービス/アプリ開発ができる
ざっくり言うと
- 選考はなく誰でも参加できる
- IT業界で文系が活躍できる理由を知ることができた
- グループワークは時間配分が難しく難易度も高い
参加した理由
先輩が就職を決めたところだったため。
今まで、IT業界について全く知識が無かったため、業界研究も兼ねて。
選考の有無
なし
インターンの内容と雰囲気
◆内容◆
・IT業界について
・シティアスコムの歴史
・大型競合スーパーに対して、生き残るためのシステム提案のグループワーク
・若手社員との座談会
◆雰囲気◆
グループワークは時間配分が難しく、難易度も高いが、その分グループで話すことも多いため、一致団結できた。
座談会は、人事部長も交えて1人15分程度で、会社のことから就職活動のことまで気さくに答えてくださった。
インターンの感想
未知だったIT業界について知ることができた。
文系でも活躍できる場があると感じた。
気づいたこと・ギャップ
◆気づいたこと◆
IT業界は、理系だけの業界ではないということ。
他の業界の知識も身につけることができるということ。
◆ギャップ◆
文系出身が4割近くもいること。
本選考を受けるか
はい
本選考を受ける理由
福岡に本社があり、地域貢献度が高いと感じたため。
システムエンジニアは、文系要素も必要であり、活かせると感じたため。