

オススメはこちら
アフターコロナに対応した「最新」就活対策法を公開。確実に早期内定を掴むための「具体的なスケジュール」がわかる!
PwCコンサルティング
コンサルに興味がある人必須!内定直結型の充実した1dayインターン!
質の高い学生とともに時間との戦いであるチャレンジングなワークが経験できました。過度に干渉せず、しかし的確なフィードバックを常にメンターさんがしてくれて大満足です。
2017.10.19
とても
よかった
- 企業名
- PwCコンサルティング
- 大学
- 北海道大学 法学部
- インターン期間
- 2017年4月〜2017年4月
オススメポイント
- 優秀な社員と働ける、学べる
- 職種・業種への理解
- 内定直結
ざっくり言うと
- 選考はES、webテ、GD
- リアルな課題解決のワークができる
- 優秀な社員さんに的確なアドバイスがもらえる
参加した理由
内定直結型、つまり選考フローの一環であり、コンサルに興味があったため参加した。また、お客様の課題に対してソリューションを提示するようなタイプのインターンだったので経験したいと思った。
選考フロー
エントリー
→ES提出
→webテスト
→GD
ESについて
・学生時代に頑張ったこと
・自身の強みと弱み
・志望動機
GDについて
【形式】
1回、学生6人、35分
【内容】
プレミアムフライデーの改善点とその解決策
選考でのアピールポイント
・素直
・ポジティブ
・チャレンジ精神
選考結果連絡
3日後にメールで
インターンの内容と雰囲気
◆内容◆
・課題解決
中期経営計画に基づいて、どんな課題があって、何が原因で、どういうソリューションを提案するのかを考えるグループワーク
◆雰囲気◆
和やかな雰囲気だった。割と我が強い人が多かった印象だった。
インターンの感想
1チームに1人社員さんがついてくれて、ちょうどいいタイミングで的確なアドバイスをくれる。
過度に干渉するわけでもないので、かなり好印象だった。
また、時間との勝負であるため、質の高さを求めるのであれば、事前にフレームワークなどを知っておくと良いかもしれない。
気づいたこと・ギャップ
◆気づいたこと◆
・ワーク時の時間配分の大変さ
・社員さんの質の高さ
◆ギャップ◆
特になし。
本選考を受けるか
はい
本選考を受ける理由
自分の価値で仕事が出来るコンサルティング業界に興味があったため。
そもそも、このインターンも本選考フローの一環であった。