

オススメはこちら
アフターコロナに対応した「最新」就活対策法を公開。確実に早期内定を掴むための「具体的なスケジュール」がわかる!
日本テレビ
各部署の仕事を一度に理解できるインターン!
普段テレビ番組を作っている人がどのようなことに目を光らせているかということがわかりました。
2018.01.22
よかった
- 企業名
- 日本テレビ
- 大学
- 早稲田大学 基幹理工学部
- インターン期間
- 2017年1月〜2017年1月
オススメポイント
- 業界知識が身につく
- 優秀な社員と働ける、学べる
- 職種・業種への理解
ざっくり言うと
- 選考はなく気軽に参加することができる
- 各部署の方々が仕事例を交えてパネルディスカッションをする
- 参加者が多かったため十分に質問ができなかった
参加した理由
日本で一番視聴率を取っている日本テレビの番組がどのように作られているのか知るため。
私自身日本テレビの番組を一番多く見ていたため。
選考の有無
なし
インターンの内容と雰囲気
◆内容◆
各部署の方々が実際の仕事例を交えながらパネルディスカッション。
以降、ブースに分かれてより深い説明を聞くことができる。
◆雰囲気◆
とにかく人が多い。
やはり、ドラマのブースが人気。
理系向けのブースがあるのでありがたかった。
インターンの感想
人が多い印象だったが多くの話を聞くことができた。
その分、質問したいことが聞けなかったことが残念だった。
気づいたこと・ギャップ
◆気づいたこと◆
普段テレビ番組を作っている人がどのようなことに目を光らせているかということ。
◆ギャップ◆
特になかった。
本選考を受けるか
はい
本選考を受ける理由
日本テレビでヒットするようなドラマやバラエティを作りたいと感じたから。