

オススメはこちら
アフターコロナに対応した「最新」就活対策法を公開。確実に早期内定を掴むための「具体的なスケジュール」がわかる!
ミツカン
メーカーの営業のやりがいを実感できるインターン!
営業で出来る工夫や調味料を扱うメーカーの良さに気付くことが出来ました。
2018.01.28
よかった
- 企業名
- ミツカン
- 大学
- 名古屋大学 情報文化学部
- インターン期間
- 2017年1月〜2017年1月
オススメポイント
- 営業スキルが身につく
- 企画/提案スキルが身につく
- 職種・業種への理解
ざっくり言うと
- 選考はESのみ
- インターンルートでの早期内定もある
- 社員や内定者は穏やかそうな人が多かった
参加した理由
先輩がインターンルートで早期内定をもらっていたので、自分も就活で少しでも有利になるならばと思い参加した。
選考フロー
エントリー
→ES提出
→参加確定
ESについて
学生時代主体性を一番発揮した場面と一番効果的なコミュニケーションを実施してチーム力を高めた場面。
これらそれぞれの状況と課題、とった行動、その結果。
選考でのアピールポイント
・人が好き
・協調性
・わかりやすく説明ができる
選考結果連絡
選考の2日後以降にメールで。
インターンの内容と雰囲気
◆内容◆
企業説明、営業体感グループワーク、内定者座談会。
◆雰囲気◆
社員の方、内定者の方、そして参加者と総じて穏やかそうな人が多かった。
インターンの感想
1つ1つが丁寧なインターンシップだと思った。
半日ながらに充実していたと思う。
気づいたこと・ギャップ
◆気づいたこと◆
営業で出来る工夫や調味料を扱うメーカーの良さに気付くことが出来ました。
◆ギャップ◆
特になかった。
本選考を受けるか
いいえ
本選考を受けない理由
先輩の話を聞いているとマイナス面が見えてきたことと、先輩がいる恥ずかしさがあるため。
また次のステップインターンに参加を出来なかったので、気まずさがあったから。