

オススメはこちら
アフターコロナに対応した「最新」就活対策法を公開。確実に早期内定を掴むための「具体的なスケジュール」がわかる!
NTTコムウェア
地方創生やグローバルへの関わり方を知ることができました
親身にまんべんなく質問に答えてくださり、また自身がやりたいこととキャリアパスをつなぐ作業を手伝っていただけたため、志望度が上がりました。
2017.09.06
総合職
- 企業名
- NTTコムウェア
- 大学
- 琉球大学 保健学研究科
ざっくり言うと
- 企業からリクルーターとして紹介していただいた
- 自分のやりたいこととキャリアパスをつなげることができた
- アカウンタント営業部の社員の方へのOB訪問
OBOGの入社年度
2010年度
OBOGの所属先
アカウンタント営業
OBOGを探した方法
企業からリクルーターとして紹介していただいた
①どのようなキャリアパスがありますか?
はじめはASとTSのどちらを選んでも構わなく、文理の違いも気にしなくていい。
後々上流に関わりたければ技術を学び、営業に移り、マーケッターに移ることもできる。
プロジェクトマネージャーもコンサルティングに関わることができるし、ブリッジSEも求められている。
②地方創生に関わる事業はどのようなものがありますか?
現在経営幹部層が話し合っていて、まだ方針は決まっていないが、BtoBtoXという形で進めていく。
また、他のNTT会社とも協力していく。
③グローバル事業に関わりたい場合、どのようなものがありますか?
海外進出している企業のサポートという形で、営業やコンサルとして関わることもできるし、システム開発の面から関わることもできる。
感想
まんべんなく質問に答えてくださり、また自身がやりたいこととキャリアパスをつなぐ作業を手伝っていただき、とても有益な時間だった。
やりたいことが明確になり、志望度が上がった。
本選考を受けるか
はい
本選考を受ける理由
担当の方がとても親身に対応してくださり、自身のキャリアとやりたいことを明確にでき、志望度が上がったため。