トップ > 就活対策一覧 > 就活選考解禁6月決定!今からやっておくべき事とは?①

就活選考解禁6月決定!今からやっておくべき事とは?①

就活の準備、できていますか?何から始めればいいのかわからない人のために・・・

作成日:2015年11月20日  更新日:2019年12月11日

ざっくり言うと

  • 就活ってこんな感じで進んでいきます!
  • 早めにやるべきことはコレ!!
  • こんな準備も早めにしておくと◎

はじめに

これから就職活動を控えている皆さんに、就職活動における攻略法を伝授します!就職活動の選考解禁が再び変更され、「6月スタート」となりました。そんなスケジュール早見表はこちらです。

皆さんに、早めの準備を心掛けてもらうために今就職活動前にやっておくべきことをお教えします。早め早めの準備が早期内定獲得のコツです!

ナビサイトへの登録は早めにしよう

 就職活動を行うにあたって、リクナビ・マイナビの登録を終えた人は多いと思います。しかし、就活の情報を手に入れるツールはそれだけではありません。就活は情報戦にもなるので、今から情報収集用のツールを多く持つことは大切です。

そこで、おすすめしたい情報のツールは以下のようになります。

みん就(就活・新卒採用のクチコミサイト)
サポーターズ(学生支援向けキャリア支援サービス )
外資就活ドットコム(インターンシップ・先輩のエントリーシート・選考体験記・ 就活コラム・TOEIC対策まで多様なコンテンツを掲載)
キャリアパーク(就活、転職、ビジネススキル、ビジネスマナーなど様々なコツが詰まった情報サイト)

スーツや証明写真は真っ先に準備しよう

 就職活動が始まると、これまでの大学生活では必要がなかったものがたくさん必要になってきます。今のうちに買っておける物は全て用意しましょう。
 
【スーツ】

スーツは社会人になってからも毎日着るので、今から2着持っていても問題ありません。

【就職活動用のメールアドレス】

社会人とアポイントの調整をするにも必ず必要になります。学校で発行されているものを使っても構いませんが、できれば就職活動用に新しく作ることをおすすめします。Gmailで自分の名前を入れたシンプルなアドレスにすると良いと思います。

【お金】

就職活動には最低でも10万は必要だと言われています。もし、全てを用意出来ないのであれば、いつまでに買うかを決め、お金のやりくりをしましょう。

【証明写真】

写真屋さんなどて撮ってもらうのがベストです。近くの写真屋さんで撮ってもらいましょう。

志望企業のエントリー期限を確認しよう

 就職活動が忙しくなってくると色々とやることが重なって、重要な情報が抜けて落ちやすくなります。エントリー期限は今からチェックしておかないと面接を受ける以前に受ける事すらできなかったなんてことになりかねません。
 注意したいのが、外資系企業中小企業です。これらの企業へのエントリーを考えているのであれば、他の大手企業とは日程が変わってくる事も多いので、今からチェックするようにしましょう。就職活動終盤にさしかかって、やっておけばよかったと後悔しないように今のうちから重要な情報は手帳にメモするようにしましょう。

最近見たセミナー

【先着50名限定/福岡】早期内定直結!本選...

詳しく見る