

【業界】ごとに違う!!?~個人面接にはコツがある~
“面接なんて楽勝!”そんな風に思っていませんか??実は業界ごとに企業側が面接で確認したいことは全然違うのです。メーカー、商社、サービス、流通、小売り、金融、通信、IT、広告、マスコミ、インフラ。あなたも面接マスターに、、!!
作成日:2017年09月14日 更新日:2019年12月11日
ざっくり言うと
- 面接対策は業界別にやる!
- 忘れちゃいけない面接の作法とは
- 元リクルート社員が語ったこととは…?
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
就活ナビRebeについて漫画で解説中!!
詳しくは こちら
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
目次
はじめに
業界別面接対策
業界別に求められる人材は違います。
業界研究はもちろん、業界別に聞かれる質問や
Bestな答え方を見てみましょう。
☆メーカー☆
『協調性』と『改善』
多くの人間が1つのプロジェクトを
成功させる上で『協調性』が求められる。
また、大きな変化よりも
小さな積み重ねによる『改善』が求められる。
⇊
こんな経験を話すとgood!
〇サポート役となってリーダーを支えた経験
〇チームメンバーが見落としていた部分に
気が付き自発的に改善した経験
⇊
こんな質問が多い!
△当社の製品ではどんなものを使っていますか?
△世界市場において生き残るために
必要なことは何だと思いますか?
⇊
Bestな答え方はこちら!
◇「今までいろいろなものを
試してきましたが、御社の~は~。」
→相対評価で良さを伝える!
(「昔から御社の製品しか使っていません。」などはNG)
◇世界市場において生き残るには英語力が必要不可欠。
→TOEICでは650~700点レベルは求められます。
メーカーは倍率も高く、好きだけでは受からない!!
☆商社☆
『体育会系気質』と『リーダーシップ』
求められるのは礼儀正しさ、
過酷な状況でも長期的に踏ん張れるストレス耐性
を持っている『体育会系気質』。
プロジェクトを成功させるための『リーダーシップ』。
⇊
こんな経験を話すとgood!
●つらかった経験+自分が苦難の中で
統率し、結果をだした経験
⇊
こんな質問が多い!
▲「希望の事業部に配属されなかった場合どうしますか?」
など決断をせまられる質問!
⇊
Bestな答え方はこちら!
◆「○○がしたいのです。なぜなら~。」と強く押す!!
→言い負けしない、打ち負けない力を見ているので
言葉遣いに気を付けながら自分の強さ
をアピールするのが大事!
☆サービス、流通、小売り☆
『人と話すのが好き』と『対応力』
社内の人間だけでなくお客様と接する仕事
なので『人と話すのが好き』。
その上で、相手のことも配慮できる
『対応力』を持っている人が求められる。
⇊
こんな経験を話すとgood!
〇スムーズな会話が難しい場面でも
相手に寄り添いながら自分の意見を伝えた経験
⇊
こんな質問が多い!
△「あなたにとってサービスとは何ですか?」
⇊
Bestな答え方はこちら!
◇「お客様がしてほしいことを言われる前にする」
“お客様の要望に全力で答える”などの受け身はNG!
☆金融☆
『情報感度』と『勉強熱心』
情報社会の中、今世の中で何が起きているのか
を察する『情報感度』。
専門性の高い業界で知識が求められる
ため『勉強熱心』であることが重要。
⇊
こんな経験を話すとgood!
●最新のニュースや経済動向に関しての
自分なりの意見、予測
●ひとつの分野についての読書数や取得資格の経験
⇊
こんな質問が多い!
▲「他社の状況はいかがですか?」
→大量採用が多いため、確実に来てくれるかを見ている!
⇊
Bestな答え方はこちら!
◆「金融業界について知りたいので、
他社の情報も見ていますが、御社が第一希望です。」
→金融の仕組みは必ず理解する!
☆通信、IT☆
『吸収力』と『チームワーク』
新しい技術や新しいサービスを
どんどん取り込んでいく『吸収力』。
他の部署と連携して一つのプロジェクト
を作るなどの『チームワーク』が求められる。
⇊
こんな経験を話すとgood!
〇自分が興味のあるサービスを実際に
どのように活用しているのか
〇チームのために努力した経験
⇊
こんな質問が多い!
△「システムエンジニアに求める能力は何だと思いますか?」
△「今まで直視した問題をどう解決してきましたか?」
⇊
Bestな答え方はこちら!
◇「コミュニケーション能力」
(IT業界の面接で知ったかぶりはNG!)
◇正解はありませんが急に答えるのは難しい
ので準備していきましょう!
☆広告、出版、マスコミ☆
『想像力』と『人を巻き込む力』
商品に情報を載せて提供したり
自分の提案そのものを提供する
無形ビジネスなので『想像力』が必要。
またそれを実現するために
『人を巻き込む力』が求められる。
⇊
こんな経験を話すとgood!
●どのような状況からどんなゴールを
イメージして、どのように人を巻き込み
現実化していったのかという経験。
⇊
こんな質問が多い!
▲「好きな広告は何ですか?」
▲「広告をつくる上で大事なことは何だと思いますか?」
⇊
Bestな答え方はこちら!
◆他社と比較しながら
応募先企業の好きな広告の魅力を伝える。
◆広告は“クライアント第一主義”
その視点で答えましょう!
☆インフラ(鉄道、航空、ガスなど)☆
『誠実さ』と『好奇心』
責任感と使命感が求められる仕事であり、
それを裏付けるのが『誠実さ』。
新しいことをしたい、
世の中を変えたいという
内発的な『好奇心』が求められる。
⇊
こんな経験を話すとgood!
〇“世の中の役に立ちたい”と思い行動した経験。
⇊
こんな質問が多い!
△「航空会社の使命は何だと思いますか?」
⇊
Bestな答え方はこちら!
◇「お客様を正確な時間で安全に運ぶ」
→お客様視点で!!
面接の作法
業界別に面接の内容は上記のように異なります。
ですが、基本的な作法は変わらないので
ポイントを押さえておきましょう。
✔早めに到着
早めに会場に到着することで
緊張を和らげましょう。
✔姿勢を正す
姿勢が悪いと自信ややる気、
誠意が感じられません。
姿勢を正して前向きな姿勢
を見せましょう。
✔フィードバックをもらう
面接のフィードバックは
次の面接時に役に立ちます。
ぜひ、フィードバックをもらいましょう。
業界選びのワンポイントアドバイス
好きを仕事にするというよりかは
できるを仕事にする!
好きなことを仕事にすると、
理想と現実のミスマッチがおこりやすいので、要注意です。
出来ることは楽しいし
探求していけば、より成果につながる
可能性が高いです。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
就活ナビRebeについて漫画で解説中!!
詳しくは こちら
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
他のオススメ就活対策記事