

オススメはこちら
アフターコロナに対応した「最新」就活対策法を公開。確実に早期内定を掴むための「具体的なスケジュール」がわかる!
セキスイハイム中部
営業職について学べる総合住宅メーカーでの1dayインターン!
気さくな人事の方がグループワークを見てくださりありがたかったのですが、17卒の内定者が頼りなくて少しがっかりしました。
2017.10.24
普通だった
- 企業名
- セキスイハイム中部
- 大学
- 南山大学 経済学部
- インターン期間
- 2015年11月〜2015年11月
オススメポイント
- 営業スキルが身につく
- 企画/提案スキルが身につく
- 職種・業種への理解
ざっくり言うと
- 選考なし
- 企業研究と自己分析ができる
- 営業職体感ワークができる
参加した理由
大学2年生の時、初めて参加したインターンシップだった。その頃から、住宅業界志望であり、とりあえず行ってみようと思い当たったハウスメーカーがセキスイハイムだった。
選考の有無
なし
インターンの内容と雰囲気
◆内容◆
・セキスイハイムについての説明 (職種や建築工法、強み弱みなど)
・自己分析 (自分の年表を作成)
・営業職体感ワーク (グループで間取りの作成)
◆雰囲気◆
真面目な雰囲気だった。しかし人事の方が気さくだったので、ガチガチな雰囲気でもなかった。
インターンの感想
初めて参加したインターンシップであったため、まぁこんなものか、と率直に思った。
振り返ると、よくある営業ワークに頼りない内定者が参加していただけのもので、わざわざ1日かけてインターンシップに行くこと必要はないのかなとも思った。
気づいたこと・ギャップ
◆気づいたこと◆
・住宅業界内での立ち位置
・社員(内定者)の質
◆ギャップ◆
有名な企業であるが、社員の質が悪いということ。
本選考を受けるか
はい
本選考を受ける理由
気になる職種があったため。(インターンシップで体感した営業職とは異なる)