就活を終えた4年生がオススメ!あったら便利な文房具を紹介

あなたは十分に文房具がそろっていますか?

2015.08.10

ざっくり言うと

  • 先輩の教える就活オススメ文房具
  • クリアファイル・バインダー
  • 手帳・消せるボールペン

はじめに

そろそろ就活が本格的に始まりました。

就活をスムーズにすすめる上で地味に大切なのが「文房具」。

今回は就活をこれから始めるというあなたに
おすすめのあったら便利な文房具を紹介します。

クリアファイル

エントリーシートや履歴書を挟んで持ち歩いたり、会社でいただいた資料を挟んだり...なにかとお役立ちアイテムです。企業説明会の時によく配られますが、会社のロゴが堂々と入ったクリアファイルを使用して履歴書を持っていくのはタブー。ライバル会社のクリアファイルを使って企業に行くのは配慮がないとみられるかも。大量に書類を入れれるクリヤーブックがオススメ。
出典 就活で使える便利グッズまとめ【8点】

手帳

色分けをして自分なりに工夫して、予定や締切を忘れていた!なんてことのないようにしましょう。手帳を選ぶコツは2つあって、1.1ヶ月全体を見通せるページがある2.1日全体を見通せるページがあるこのどちらか、もしくは両方を満たしている手帳を選ぶのがいいです。
出典 就活生必見◎あると便利な就活アイテム7選

消せるボールペン

予定が新たに加わること、そして変わることは就活生において日時茶飯事です。 手帳に記入した時に修正液を使っていると汚くて見にくくなり、大事な面接の予定を見落としてしまうかも知れません!ここで使えるのがPILOTの 消せるボールペン【フリクションボール3】です。書いてもペンの上部のゴムでこすることでなんと消すことが可能です!! CMでご覧になった方もいるかも知れませんが、CMもスケジュール変更をネタに作られていました。ここで注意して頂きたいのが、 このボールペン、便利なのですが 履歴書には使えません。 消せるではなく、消えてしまうとい観点から見るとお分かりだと思います・・笑
出典 就活生必須!! あると便利な就活アイテム10選

バインダー・ホルダー

会社訪問などで頂いた書類をまとめるには、バインダーを持っていると便利です。穴を開けなくても収納できるバネ式のバインダーなら、外ではバネ式のバインダーに挟み込み、自宅に帰ってからホルダーに整理します。
就職活動中は、企業の社員や採用担当者などから名刺をもらうことが多くなります。個人情報である名刺はなくさないよう、より丁寧な取り扱いが必要です。
出典 就職活動で使用する文房具を準備しよう


自己分析に不安を感じている方は【こちら】

業界研究の仕方がわからない方は【こちら】

SPIの勉強を始めたい方は【こちら】

面接の対策をしたい方は【こちら】