絶対に失敗しないネクタイの選び方!色が与える印象の違いとは?【前編】

ネクタイによって人に与える印象が変わるって、知っていましたか?

2015.09.04

ざっくり言うと

  • どんな印象を与えたいのかでネクタイの色を変えよう!
  • それぞれの色が与える印象の違い
  • 避けたい色とオススメの柄とは?

はじめに

リクルートスーツに合わせるネクタイ、
普段何気なく選んでいませんか?

「ネクタイって選考に関係するの?」
「色も柄もたくさんあって、
 何を選んだらいいかわからない!」

身につけるネクタイによって
相手に与える印象はガラリと変わります。
面接で好印象を残したいなら
ネクタイだって手を抜けません。
絶対に失敗しないネクタイの選び方を
ご紹介します!

色が与える印象

色がどんな印象を与えるのか知っておくと、
色を有効に活用することが出来ます!

代表的な色の
プラスイメージとマイナスイメージを
把握しておきましょう!

・・・・・情熱/興奮/華やか/強い/行動力
      危険/激しい

オレンジ・・陽気/友好的/明るい/行動力/温かい
      目立ちたがり/自分勝手/うるさい

黄色・・・・楽しい・にぎやか/親しみやすい/社交的
      幼い/注意喚起

ピンク・・・優しい/若い/かわいい/幸福/女性的
      幼稚/意志薄弱/甘え

・・・・・若々しい/フレッシュ/寛容/安全/調和
      優柔不断/おとなしい

・・・・・理性的/知的/誠実/冷静沈着/さわやか
      寂しい/義務感/保守的

・・・・・個性的/神秘/高貴/色っぽい
      個人主義/浮ついている

・・・・・頼もしい/堅実/安定/ナチュラル
      自己満足/夢見がち/曖昧

・・・・・清潔/純粋/洗練/新鮮/美
      神経質/無機質

・・・・・洗練/高級/大人/モダン/厳か/シャープ
      抑圧/頑固/闇/硬い


【次のぺージへ】