「うっ、お腹痛い…」急な腹痛の抑え方!!

急な腹痛、焦りますよね…こんな時のために、対処法を知っておきませんか?

2015.12.27

ざっくり言うと

  • 腹痛の種類と原因
  • 急な腹痛の対処法
  • ツボを押すのも効果的?!

はじめに

「トイレに行きたいけど、
 この電車を降りたら遅刻する…」
「テスト中でトイレに行けない…」

こんな場面に遭遇したことは誰しもがありますよね?

就職活動でも、面接やSPIを受けているときなど
選考中に急な腹痛に襲われるかもしれません!

「腹痛さえなければ…」と後悔しないためにも、
対処法を学んでおきましょう!!

腹痛の種類と原因

ある日突然起こる腹痛を総称して、
急性腹症といいます。

急性腹症は二つの種類に分かれますので、
種類別に原因を説明していきます。

急性胃炎

急性胃炎では、
様々な原因で胃の粘膜が炎症を起こします。

日常的に起こりやすい病気で、
胃のあたりの不快感や痛み・むかつきや嘔吐・
食欲不振といった症状がみられます。

1日安静にする、
また市販薬を数日服用すれば治ることも多いです。

急性腸炎

主な症状としては、急な腹痛や下痢がみられます
そのほか、嘔吐・お腹のはり・発熱などが起こり、
重症の場合は脱力感や脱水症状が起こること。

多くは数日から1~2週間で自然に治ります。

急な腹痛の対処法

腹痛をその時に止めたい!
そんな急な腹痛の対処法として大きく5つあります。

Part1.腹部のマッサージをする
腹部を直にゆっくり撫でましょう。
撫でることで腸の活動を抑える効果があります。
ポイントとして反時計回りに撫でることです。

また、ベルトを緩める、外すなどをして、
お腹を締め付ける行為をやめることで、
痛みが治まります。

Part2.お腹を暖める
暖かい飲み物を飲み、
その飲み物をタオルに包んで下腹部に当てましょう。
刺激の強いコーヒー、ホットミルクなどは避けて、
お茶やホットココアなど
刺激の少ない飲み物がおすすめです。

カイロをお腹に当てることで、
血流の流れが良くなり、痛みが軽減されます。
不安な方は常にカバンに入れておきましょう!

Part3.意識を紛らわす
他のところに意識を向けてみましょう。
方法として以下のものがあります。

・深呼吸を繰り返す
→酸素を身体に取り込んで痛みを抑え、
 リラックス効果も見込めます。

・違うことを考える
→外の景色を見る、読書するなど、
 意識をお腹以外に向けましょう。

・足先に力を入れる
→お腹以外の部分に力を入れ、
 気を紛らわしましょう。

・頬や太ももをつねる
→違う部分に痛みを持ってくることで、
 痛みを紛らわす。

Part4.ツボを押す
人前でもさりげなくできる
手のひら・甲の2つのツボをご紹介します!

手のひらにあるツボ

▶胃・脾・大腸区(い・ひ・だいちょうく)
胃・脾・大腸区は、手のひらの人差し指の下から
手首までの生命線に沿ったライン上に位置します。
刺激することで、お腹の働きを改善します。

手の甲にあるツボ

・商陽(しょうよう)と合谷(ごうこく)
商陽は、人差し指爪の生え際の親指側にあるツボで、
胃腸の働きを高め、
食べ物が効率よく消化吸収されやすくなります。

合谷は、親指と人差し指の間の付け根の骨が
ちょうど交わる手前のくぼみに位置するツボで、
このツボを刺激することでリラックスできます。

(参考)ツボ道場

おわりに

いかがでしたか?

お腹が痛いと勉強にも集中できませんし、
面接でも練習した成果が充分に発揮できません!

急な腹痛に襲われて困ったときには、
今回ご紹介した対処法を思い出してみてください!