日々の疲れ溜まってない?厳選!ストレス解消映画【涙で癒す編】①
「涙活」で就活のストレスを解消していこう!
2015.12.31
ざっくり言うと
- 就活でストレスをためていませんか?
- 涙が与えるストレス解消効果とは?
- ストレス発散に役立つ映画4選
はじめに
就活を意識した学生さんはあれやこれやと
やることが多くて忙しいですよね!!
『タスクに追われてパンク寸前!!(泣)』
という方に特に、
おススメの“ストレス解消映画”を厳選しました。
『時間が無いのに映画なんて矛盾している』
と思いましたか?
そう言わずに一度一息ついてみてください。
1日のうち120分だけ!!!
あなたの日々の疲れを癒す時間にあてて、
次の日からの活力にしましょう。
感動することでストレスを解消する
“涙で癒す編”です!!
ストレスを解消する"涙"の効果とは…
泣くことで、自律神経における
「副交感神経」が興奮状態になります。
その結果、脳がリラックスします。
泣くとストレス解消に役立つことが分かりましたが、
ただ単に涙を流すのではなく「情動性分泌」、
つまり感動して泣かなければ効果はありません。
感動して泣いた後に脳内ホルモンの1つである
「エンドルフィン」が分泌されるのです。
エンドルフィンには鎮静作用があり、
ストレス解消と爽快感をもたらしてくれるそうです。
だから感動して泣かなければ効果がないんですね。
とにかく感動しよう!!
大人になっても子供の事情は忘れたくない!『ANNIE/アニー』
現代のニューヨーク。アニー(クヮヴェンジャネ・ウォレス)は4歳のときに姿を消した両親に、いつの日か会えるときが来ることを夢見て、両親と別れたレス トランに足しげく通っていた。ある日、アニーはIT長者でニューヨーク市長の有力候補とされるスタックス(ジェイミー・フォックス)に出会う。選挙スタッフに提案されてアニーを引き取ったスタックス。そんな中、アニーの両親に関わる知らせが届き……。出典 http://www.cinematoday.jp/movie/T0019394
ミュージカルで有名な作品のリメイク映画です。
時代設定やキャラ設定が大幅に変わっていますが、
有名なあの曲(トゥモロ〜♪)はそのままです!
サウンドトラックも話題になっている作品です。
アニーの純粋な気持ちの持ち方に大人たちも気持ちを動かされていきます。
笑いあり、涙ありで気持ちも楽しくなること間違いなしです。