トップ > 就活対策一覧 > 人気3業界特集!こんな人材が求められている!!商社・広告・金融編

人気3業界特集!こんな人材が求められている!!商社・広告・金融編

人気業界で求められる人材像とは?

業界・企業研究

作成日:2016年09月17日  更新日:2019年12月11日

ざっくり言うと

  • 業界の求めている人材になりきれていますか?
  • 商社・広告・金融志望者必見!
  • 就活激選区を勝ち抜くためには?

はじめに

皆さん、業界研究は進んでいますか?
ズバリ、就活は"演劇"です!
業界研究で、「業界の求めてる人材」を正確に洗い出し、
面接やESで求められる人物だと思われるような
エピソードを書いたり、話したりするのです。
あなたは面接室という演劇舞台で、
シナリオに沿って美しく役を演じるのです。
その「シナリオ」を見つけるためにも業界分析は必須。

今回は、人気3業界である
商社・広告・金融業界で求められる能力を解説します!

総合(専門)商社編

いわずと知れた就活激戦区です。
手札の多さと、相当な準備が必要な業界といえるでしょう。

①仕事ができること(地頭のよさ)
論理的思考能力・計算能力・事務処理能力
すべて高い水準であることが求められます。

②精神的にも肉体的にもタフであること
仕事自体が激務であり、
接待など相当なスタミナがいる業界です。
自分でビジネスを考える以上、
プレッシャーに弱い人は早々に潰れます。
新規事業やマーケット展開は成功もあれば失敗もあります。
失敗に耐え、成功にとことん全力を尽くせるような
精神的なタフさも必要です。

③遊び好きである性格
ただし、楽しむときはとことん楽しみ、
やるときはとことん何でも取り組める人が向いています。
自信家で、負けず嫌いで、異性にもてる学生
なりきることが必要です。
ただし、チャラチャラした性格はマイナス評価。
気品とまじめさを兼ねそろえる人でなければなりません。

④コミュニケーション能力
世界を舞台に働く以上、
日本語と英語両方に長けていなければなりません。
突出した英語能力がなくても内定は取れますが、
入社までに勉強して話せるようになりましょう。

広告業界編

商社に次ぐ、就活激戦区です。
「優秀で面白い」人材以外目にとめてもらえないでしょう。

①企画立案力
広告の大原則は、
「売上向上のために実施する」ことです。
ですので、コンサルティング要素が強く、
企画立案できる能力が必要です。
相手の企業のポイントや全体像を早くつかみ、
それをどう生かしていくか考えられなければいけません。

②社交的な性格
広告業界ではいかに
「相手企業の人々と仲良くなれるか」ということが勝負です。
根性、コミュニケーション力、対人能力、
人に好かれる能力を持つ人が受かりやすいです。

金融業界編

大量採用の金融業界。
しかし、その分入社後の競争が大変な世界でもあります。

①コミュニケーション能力
顧客の悩みを解決する営業力が必要です。
顧客の潜在的ニーズを引き出すためには、
質問や柔軟な対応力といった、
会話力が必要なのです。
まじめで礼儀作法がしっかりした堅実な人柄
好まれる傾向があります。

②勉強熱心であること
金融の世界では制度改正は頻繁に行われます。
基礎知識を身に付けるとともに、
情報をアップデートしていく姿勢が必要です。
継続的に勉強に取り組むことができる真面目さ
は必須でしょう。

③信頼関係を築ける力
お金に関する悩みや経営の内情を話してもらえるには、
顧客との信頼関係を築くことが先決です。
自分のことより、顧客を第一に考えて行動できる
誠実な人柄であることが求められます。

おわりに

さて、どうだったでしょうか?
ここに書いてある業界別の「求められる人柄」は
あくまでも業界ごとの基礎中の基礎です。
もちろん、企業ごとに、「プラスα」
求められる能力があります。
しかし、最低でも基礎中の基礎能力は
身に付けておきたいですよね!
面接やESでアピールするために、
自分が就活解禁までどう行動するのか、
どんな能力が足りないのか

しっかり考えて過ごしましょう!