

オススメはこちら
アフターコロナに対応した「最新」就活対策法を公開。確実に早期内定を掴むための「具体的なスケジュール」がわかる!
ジュピターテレコム
グループワークを通して事業理解ができるインターン!
会社説明会の要素が強かったです。ワークはただ発表するだけでフィードバックはありませんでした。
2017.11.15
普通だった
- 企業名
- ジュピターテレコム
- 大学
- 一橋大学 社会学部
- インターン期間
- 2016年12月〜2016年12月
オススメポイント
- 業界知識が身につく
- 社員と同じ仕事内容
- 職種・業種への理解
ざっくり言うと
- 選考はなく誰でも参加することができる
- 事業理解型のグループワークを行うがフィードバック等はない
- 会社説明会という印象が強かった
参加した理由
短い時間のインターンで、学業に支障ない範囲で参加が出来たから。
また、元々知っていた企業でその事業内容を知りたかったから。
選考の有無
なし
インターンの内容と雰囲気
◆内容◆
会社説明会と事業理解型グループワーク。
(6人程度のグループワーク、全体では6グループくらい)
顧客の条件カードを渡され(家族構成など)、それに合う料金プランを提示し理由づけを行い発表する。
しかしフィードバックや質問もなく、ただ発表するだけだった。
◆雰囲気◆
あまり活発ではなく、説明会という印象が強かった。
インターンの感想
やや不満。
単なる説明会だった。
気づいたこと・ギャップ
◆気づいたこと◆
特になし。
◆ギャップ◆
特になし。
本選考を受けるか
いいえ
本選考を受けない理由
インターンがあまり面白くなく、事業内容にも魅力を感じなかったから。